きょうはとんどまつりの日です。中谷大字の役員(しかも会計で三役の一人)のおとうさんはきのうからあおたけを組んだり荒縄でしばったりと準備で大忙しでした。みんなうちから去年のお守りやお札などや、しめかざり・おかがみもちを持ってきておたきあげしてもらいます。おかがみもちはあおたけにはさみ、火であぶります。ころあいの色がついたらそのままうちに持って帰り、お雑煮やぜんざい、あるいはそのままいただくのが当地の風習です。無病息災・商売繁盛・合格祈願・・・。新年のお願いは尽きません。雪はまったく溶けてしまいましたがひさしぶりに小雪の舞う寒い朝でした。午後からは集会所で大字の総会。おとうさんには会計報告の大役が・・・。ガンバレー!
点火します。
ばちばちとすごい音とけむりがたちのぼります。みんなおもちをあぶります。
あぶったおもちです。おいしそうでしょ。ちょっとかたいですけどお雑煮にしました。