2020年07月05日

キュウリ・インゲン収穫好調!

IMG_1611.JPG
(キュウリ)
IMG_1610.JPG
(インゲン)
IMG_1619.JPG
(ネギ)
7月に入り、キュウリ、ネギ、インゲンが絶好調!
キュウリは4株植えて、毎日5〜6本
インゲンは10株くらいで 毎日30本くらい収穫できるようになりました。
この量は3人家族では多すぎます。

調理方法を工夫しあれこれ作っています。
キュウリはサラダ、酢豚、つくだ煮(絶品)、ぬか漬けなど
インゲンはサラダ、てんぷら、煮物、煮物の付け合わせ、ぬか漬け?
みんなその日に収穫したものを食卓に乗せるので
とても新鮮でおいしいです。

間もなく、ミニトマト、ピーマン、ナスが収穫できるようになります。
楽しみです。

IMG_1614.JPG
(ピーマン類3種)

IMG_1613.JPG
(ナス:千両ナス)
ナスができたらまずナスベーコンにして食べようと思っています。

今年はコロナウィルス感染拡大の影響で
ペンションのお客様がなくて、
これをお出し出来ていなかったのですが、
夏には少しは良い方向に向かってほしいと願っています。
posted by きつつき at 17:22| Comment(0) | 日記

今年も畑、頑張っています。その2

IMG_1548.JPEG
(ネギの畝)

作った畝にマルチを張って、苗の定植に備えます。
キュウリ、ナス、ピーマン、シシトウ、パプリカ
レタス3種(リーフ、ワンカット、サニー)
ネギ2種(九条、下仁田)などを購入しました。

気候が安定せず、5月になっても寒い日が多く、
キュウリ、ナスの苗は何本かダメになってしまいました。
新たに購入し定植。

最初、好調だったのはレタス3種。
どんどん大きくなり5月の中頃にはスーパーで買うことはなくなりました。

IMG_1549.JPEG
(手前からリーフ、ワンカット、サニーレタス)
posted by きつつき at 16:44| Comment(0) | 日記